タミル式チキンマサラと「まめで達者で」弁当。

【本日のお弁当】
□タミル式チキンマサラ
□紫キャベツとリンゴのマリネ
□薩摩芋のスパイシー炒め
□玉子焼き
□キャロットラペ
□白菜のサブジ
□ジャスミンライス
□まめで達者で@こだま
【本日の弁当箱】
無印良品 ポリプロピレンスクリューキャップ丸型弁当箱 黒

豆が好き。甘くてもOK!

今日は新たな作り置きはなし。
チキンマサラをメインに

昨日の卵焼きの残りに
他は日曜日の作り置きおかず。

ごはんはタイのジャスミンライスにしてみました。
日本米は冷めたまま食べても美味しいのですが、
ジャスミンライスは断然温めた方がおいしい!
ということで、本日のお弁当箱はレンジ加熱可の無印になりました。

そして本日のおやつも宮城から!
仙台でどら焼きと言えば「こだま」が有名。
美味しいから…というより地元限定のCMで
昔よく流れていたもので、
私の脳みそにはそう刷り込まれております。
今はやってないのかなー。
で。今日はその「こだま」が製造している
「まめで達者で」なる豆菓子をおやつにチョイス。
東北で豆菓子代表!と言えば山形の
undefined
「富貴豆」が有名で私も好きです。
が、持ち歩きは不可。その点こだまのこの
「まめで達者で」は食べきれる量が個包装されていてすごくいい!
しかも、添加物が一切入っていないのも立派!
これ、またリピしますよ、こだまさん。

本日帰宅後のひと仕事は「鶏ガラスープ」づくり。
豊後鶏のがらが手に入ったので、
早速、野菜数種と一緒に火にかけました。
沸騰するとあくがたくさんでてきましたが、
それをとにかく丁寧に取って、その後弱火に。
そして1時間ちょっと煮込むと…

こんな感じになりました。
もうちょっと煮込んだらスープを濾して、完成。
これでまたタイ風スープと
カオマンガイを作る予定です。

自宅周辺ではまだ雨。もうちょっとしたら雪になるのかな。明日は早起きせねば。
- 関連記事
-
- ベビー帆立の佃煮弁当。と、「むらからまちから館」で買ったもの。 (2019/02/05)
- しっとりジューシー!叉焼丼弁当。 (2019/02/02)
- タミル式チキンマサラと「まめで達者で」弁当。 (2019/01/31)
- 「魚久」の鮭の京粕漬弁当。 (2019/01/30)
- 南インドのタミル式チキンマサラ弁当。 (2019/01/28)
スポンサーサイト