栗ごはんと秋刀魚の佃煮弁当。

【本日のお弁当】
□栗ごはん
□秋刀魚の佃煮
□キャベツといんげんのポリヤル
□獅子唐とちりめんじゃこの甘辛炒め
□紫玉葱のマリネ
□薩摩芋のレモン煮
□人参と胡麻とナッツのサラダ
【本日の弁当箱】
静岡 駿河漆器 細田漆工所 弁当箱(中) 電車
【本日のひと言】
栗ごはんと秋刀魚、秋だなーと言いたいところだけれど、
昨日との気温の落差に気分は冬。近頃「秋」が短くなっている気がする。


冷凍しておいた栗ごはん。
炊き立てと変わらぬ安定の美味しさ。
どんなに栗を剥くのが面倒でも、
やっぱりやめられない、と思いました。

そして、ようやくリーズナブルな納得価格の秋刀魚ゲット!
それをお弁当用にと佃煮にしました。
沸騰した酢水で灰汁を取りつつ茹で、
その後、水と酒を加えた圧力鍋で15分。
自然冷却したらみりんと醤油と砂糖、生姜を加えて
煮汁が程よく煮詰まるまでコトコト。
今までで一番好みの佃煮完成!今回のレシピ、殿堂入り決定。

野菜室にあった獅子唐は、
悪くならないうちに…とちりめんじゃこと炒めました。
これまた今回は良い仕上がりで。
総じて、非常に良きクオリティのお弁当完成です。

…にしても今日は寒かった。
おまけにこの霧雨よ。
さっきからくしゃみが止まらない。これはまずい。
これからお風呂に入って悪しきモノあれこれをデトックスします。

- 関連記事
-
- 鮭のスパイシー竜田揚げ弁当。 (2017/10/16)
- 落花生ごはんと秋刀魚の佃煮弁当。 (2017/10/14)
- 栗ごはんと秋刀魚の佃煮弁当。 (2017/10/13)
- 落花生ごはんと豚焼肉弁当。 (2017/10/12)
- チキンカリーとインド惣菜の三段重ね弁当。 (2017/10/11)
スポンサーサイト